E-House 石川県金沢市の新築・注文住宅は自由設計の「E-HOUSE」

施工事例 資料請求お問合わせ
電話をかける Instagram

建築工事総合保険

着工からお引き渡し日までの全ての建物が加入しています。 万一工事中に火災があった場合は、火災発生前の工事状態まで復旧する際、必要な費用の全額が支払われます。工事中、お客様の建物の火災に対しての不安に、万全の体制でお応えいたします。


完成後

完成後の火災保険は、基本的には任意となっております。 ただし、地震や強風など、昨今の予測不可な自然現象などによる災害の多発から、新しく家を建てるお客様のほとんどが加盟されます。そのためE-HOUSEでは、中立の立場としておすすめの火災保険をご案内させていただいております。
火災保険の補償内容や、保証金額など火災保険についてわからないことはいつでもお尋ねください。

損害保険(工事期間中)

工事中の第三者への賠償と、建設中の建物および資材の補償を行っています。ご近隣の方などの第三者への過失があった場合や、 建物や資材に対して、万一盗難や外部からの損傷などがあった場合にも、しっかりと対応できる保険です。

地盤保証

地盤に適合した基礎の仕様を提案するために、全ての現場に地盤調査を実施します。 地盤調査後、地盤改良が必要ない場合は、地盤保証の保証書を発行します。また、地盤改良が必要な場合は改良工事をした後に、保証書を発行いたします。
地盤調査結果に基づいた最適な基礎工事を施工、建築後の不同沈下などの補償をいたします。

具体的な保証内容

シロアリ保証

中間無料住宅点検

1、2、5年目に中間点検を行います。点検前には必ずお葉書でご連絡いたします。シロアリの侵入がないかデジタルカメラを使用し、床下を点検いたします。合わせて住宅の1次点検を無料でさせていただきます。

保証期間満了時の無料点検

10年目には保証満了に伴い、最終の点検に伺います。

住宅瑕疵担保責任保険・住宅瑕疵保険

E-HOUSEでは、新築住宅を建てるお客様を守るために、国が定める第三者による保証機関(住宅瑕疵担保責任保険法人)に加盟しています。
建築中はこの保証機関が、お客様に代わり施工をチェックしてくれるようになっています。

住宅瑕疵保険とは、住宅瑕疵担保履行法に基づいてつくられた、お客様を欠陥住宅や住宅会社の倒産などによって起こるトラブルから守るための保険です。保証対象は、住宅の構造耐力上主要となる部分と、雨水の侵入を防止する部分、そして、倒産などにより施工がつづけられなくなった場合となります。

具体的な保証内容

※保険の加入の手続きは、E-HOUSEが行いますので、お客様が手続きする必要はありません。
※詳しくは下記「まんがでわかる「住宅瑕疵担保履行法」(PDF)」をご覧ください。

まんがでわかる「住宅瑕疵担保履行法」(PDF)

保険金の仕組み(保険金の流れ)

住建物の構造上、瑕疵があると強度が弱くなってしまうことが考えられる部分と、きちんと防水しないと雨水が浸み込んでしまうことが考えられる部分です。具体的には下記の部位となります。

保険金の対象となる部位

補修等が必要な場合

保険期間中になんらかの補修が必要な事態が発生した場合、お客様は住宅瑕疵担保責任保険の範囲内において、E-HOUSEに補修等を請求することができます。 その場合、 E-HOUSE が保険金の請求を保険法人にし、その保険金でもって、お客様の住宅の補修をいたします。

会社が倒産した場合

保険期間中に万が一 E-HOUSE が倒産してしまった場合、お客様が直接保険法人に保険金の請求をすることができます。その保険金で他の業者で施工の継続や補修を行うことができます。

最長60年!E-HOUSEの維持管理型家守りサポート
資料請求・お問い合わせへ